top of page

飯豊連峰縦走ツアーガイド

更新日:2022年10月7日

朝日連峰に続き今回は飯豊連峰4泊5日の旅。こちらは川入から表参道を入山、本山を経て大日、北股、梅花皮、門内、地神を経由し頼母木小屋でくつろぎ、欲張り杁差岳に寄り道して、奥胎内に下山とまぁ!結構ハードな行程でした。今回も最後まで、お客様の笑顔がパワーの源でした。



出発前!友人の御勧めで喜多方ラーメンの神髄を頂きました。

ree

街並みもレトロ

ree

下山口確認ではお猿さんのお出迎え

ree

表参道から標高を上げていくとドラマティックな雲の動き

ree

切合小屋から望む朝日に染まる本山と草履塚

ree

山頂の標柱が代替わりしていました。先代も建て替えられたばかりの時にお邪魔したので、タイミングが良いのか、それだけお参り回数が多い証拠でしょうか。

ree

御西小屋からは、日本海に沈む夕陽がジュっと音を立てて沈む気配

ree

新潟の街灯りと月に照らされる大日岳

ree

門内岳ではこのポーズが必須

ree

今回のスタッフメンバー!良い組み合わせでした。ありがとうございました。

ree

北飯豊の稜線から雲海の原へ下山していきます。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page