鳥海山中島台コース
- 梅田 正弘

- 2022年4月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年5月13日
今年3度目の中島台鳥越川コースはガイド仲間2人と友人1人計4人で一泊二日の贅沢山行でした。初日は多くの登山者が前を進んで行くもほとんどが強風により途中敗退の様相でした。我々はというと端から山頂に行く気はなくテント設営に残った熊谷ガイドを尻目に強風の中千蛇谷までのハイクアップでした。強風が織りなす絶景を堪能して戻ると山頂方向は夕暮れに染まり輝いていました。夜は強風でテントも揺れる中、気温が高い為せっかくの風除けブロックもみるみる溶けてしまい、朝にはスカスカの隙間だらけでした。2日目は絶好の天気の中山頂までのハイクアップでしたが、昨日の強風のせいか登山者は前日の半分以下と寂しい限りでした。長野からの友人ガイドは無事新山山頂ドロップを果たし今年もにこやかに秋田を後にしてくれました。また、来年お待ちしております。(2022.04.09-10)
朝日を受けながらレクリエーションの森駐車場を出発

テン場付近 強風はここまでは来ないようだ

風速20mを超える強風の中芸術的なフィラメントのような巻雲が猛スピードで駆けてゆく
夕陽に染まる新山と七高山

月明かりに浮かぶ新山と七高山

東の裾野から日の出が

千蛇谷の中を進むメンバー

足の遅い私を待つメンバー

念願の新山山頂ドロップ

北面シュートをドロップした面々と中島台を見おろす

今シーズンの千蛇谷の喉

千蛇谷を滑り降りる
今シーズンもありがとうございました












コメント